大阪パビリオン
OPEN FACTORY CITY YAO「コ・クリエーションスペースぬか床」始動

八尾市の大型ショッピングモールアリオ八尾2階にて、2024年10月24日(木)に中小企業スタートアップ支援施設「OPEN FACTORY CITY YAO(コ・クリエーションスペースぬか床)」がオープンしました。 この施 […]

続きを読む
八尾市リボーンチャレンジ
万博出展ポスターを活用したスタンプラリーで、商店街を楽しもう!

秋も終盤を迎え、空気も涼しくなってきましたが、皆さま、お元気にお過ごしでしょうか。  本日は、八尾市が万博に出展することを広報するポスターが完成し、そのポスターを活用したスタンプラリーについてご案内します。 このポスター […]

続きを読む
大阪パビリオン
【八尾市リボーンチャレンジ】プレイベント開催決定!(令和6年度 第4回リボーンチャレンジ定例会)

まだまだ暑さが残る9月27日(金)――――。 みせるばやお(リノアス8階)にて、令和6年度 第4回目のリボーンチャンレンジ定例会を実施しました! この日は、定例会の開始前に、それぞれの会社の万博ポスターの「デザイン」を確 […]

続きを読む
八尾市リボーンチャレンジ
大阪・関西万博につながる「ものづくり」を体感できるイベントが、八尾市内各地で10月24日(木)より開催!

今年も、八尾市を中心に関西広域で展開されるオープンファクトリーイベント「FactorISM」が10月24日(木)より4日間開催されます! 以前の記事(https://80-yao-action.net/osaka-pav […]

続きを読む
八尾市リボーンチャレンジ
ハンズ梅田店で実施する「大阪・八尾の町工場展~職人がつくる生活雑貨~」にて、万博出展企業の製品が販売されています!

町工場が多数集まる、「ものづくりの町」、八尾市! BtoB取引を中心に行っていた町工場が、次々と自社製品を開発し、市内外から注目を集めています。 そんな八尾市の町工場が手がけた「生活雑貨」が、ハンズ梅田店で販売します。 […]

続きを読む
八尾市リボーンチャレンジ
「1970年万博の思い出」と「2025年万博への想い」について、万博参加企業の“社員”さんにインタビューした記事の連載が始まります!

現在、八尾市市政だよりでは「13チャレンジャーズ」と題して、万博出展企業13社に取材を行い、万博参加企業を紹介する記事を連載しています。 ▼リボーンチャレンジ出展企業インタビュー ”13チャレンジャーズ” https:/ […]

続きを読む
大阪パビリオン
【八尾市リボーンチャレンジ】みせるばやおに実寸大の万博展示ブースを表現し、動線を確認!(令和6年度 第3回リボーンチャレンジ定例会)

8月9日、令和6年度 第3回目のリボーンチャンレンジ定例会を実施しました。 会場となったみせるばやお(リノアス8階)のレイアウトが、いつもと違うことにお気づきでしょうか。 今回は、会場全面を使って、出入り口、什器の大きさ […]

続きを読む
八尾市リボーンチャレンジ
【八尾市リボーンチャレンジ】展示物・内容検討、広報計画、プレイベント開催などなど、万博に向けてボルテージ沸騰中!

6月19日、令和6年度 第2回目のリボーンチャレンジ定例会を実施しました。 来年の令和7年9月16日から22日まで万博会場内「大阪パビリオン」にて開催される「八尾市リボーンチャレンジ」に向けて、1ヵ月半ごとの定例会で、各 […]

続きを読む
八尾市リボーンチャレンジ
「KANSAI MaaS」に"FactorISM"の参加企業がスポットとして続々登場します!

皆さんは、「KANSAI MaaS」をご存じですか? 「KANSAI MaaS」とは、近鉄グループホールディングス株式会社など関西に主要路線を持つ鉄道7社を運営主体とする関西MaaS協議会が提供している広域型MaaSアプ […]

続きを読む
大阪パビリオン
【八尾市リボーンチャレンジ】 いよいよ開幕まで1年を切った万博!今年は「プレイベント」も開催するぞ!

4/30、令和6年度 第1回目(令和5年度から通算8回目)のリボーンチャレンジ定例会を実施しました。 3/22に開催された「展示企画中間発表会」では、八尾市リボーンチャレンジ(令和7年9月16日から22日まで万博会場内「 […]

続きを読む