【八尾市リボーンチャレンジ】記者発表に向けて!(令和7年度 第3回リボーンチャレンジ定例会)

2025年8月4日(月)、今年度 3回目 となる「令和7年度 第3回リボーンチャレンジ定例会」を開催しました。

「とにかく触る博」の本番となる9月16日(火)~22日(月)まで残り約一か月となりました!本番への熱がぐんぐん高まっている今回の定例会は、いつも開催している【みせるばやお】ではなく、淀屋橋にある【 MUIC Kansai 】にて開催いたしました!

MUIC Kansaiは、万博レガシーの社会実装プラットフォームへの発展を目指した会員制のオープンイノベーション拠点で、「観光・インバウンド」「環境」「健康」「食」「エンタメ」等をテーマに、企業や人に新たな結びつきをもたらし、社会課題解決に向けた事業創出に取り組まれています。

(公式サイト)https://www.muic-kansai.jp/

MUIC Kansaiさんは、大阪ヘルスケアパビリオンのリボーンチャレンジにすでにご出展されており、その際の経験談を教えていただきました。

残り約一か月ですが、「とにかく触る博」の展示をさらにブラッシュアップするため、意見交換を行いました!

そしてこの日は、8月22日に【みせるばやお】にて行います「記者発表」に向けて、当日の一連の流れを確認しました。「とにかく触る博」の概要や、各社の見どころや想いなどを紹介します。

各社の熱い想いがふんだんに感じられる本番さながらの発表練習となりました。


さて、続いてはリボーンステージについて共有です!

リボーンステージとは、「とにかく触る博」が開催される9/16~22の期間中、9月17日(水)限定で、大阪ヘルスケアパビリオンの外に併設されているステージにてイベントを実施します!

このステージでは、八尾市のものづくり企業のつくり手たちのトーク&ライブパフォーマンスで、ものづくりの魅力や技と想いをリアルにお届けします。

また、こちらのステージと八尾市内の工場や「みせるばやお」(八尾市光町2丁目 リノアス八尾 8F)とのオンライン中継も実施するんですよ!

「とにかく触る博」にお越しいただける方はぜひ9月17日(水)もお越しくださいね!

リボーンステージについての詳細は以下のリンク先よりご確認ください。

(八尾市HP https://x.gd/7PmSU )

なお、このリボーンステージにて、オープニングとクロージングの音楽演奏をを担当いただく「みせるばんど」に、定例会へお越しいいただきました。

関西広域のオープンファクトリーイベントであるFactorISMから生まれたロックバンド「みせるばんど」です。ちなみに、ボーカルの北村さんは、万博出展企業であるカネエム工業で働かれています!

まちこうばの魅力を音楽に乗せて発信されています!みせるばんどの情報は以下よりご確認ください。また、YouTubeでは発表されて楽曲を視聴できますよ!

Instagram:https://www.instagram.com/miseruband/

YouTube:https://x.gd/Jd3Tq

そして、発表の練習が終わったあとは、各自今日の発表の反省や意見交換を行いました。

本番に向け、まだまだ「とにかく触る博」はブラッシュアップを続けていきます。

「とにかく触る博」の本番となる9月16日(火)~22日(月)まで残り約一か月。

応援よろしくお願いいたします!

(今後のスケジュールと詳細について)

■リボーンステージ(9/17)

https://x.gd/7PmSU

■八尾市内催し(9/21)

https://x.gd/HZo0e

■とにかく触る博(9/16~22)

https://x.gd/7PmSU